セルフビルド体験会報告(千葉県柏市)
2021/03/02
昨日はBIG BOXさんのセルフビルド体験会にスタッフとして参加させて頂きました。
体験会に関しては、ジョイフル本田さんで何度か講師をさせていただいておりましたが、通りすがりのお客さん相手なので、主な業務は子供への風船配り。(これはこれで楽しいのですが)
さすがに今回は参加者の気合、知識が違いました。
まだまだ勉強していかないといけないし、また、日々の労働で忘れがちなログハウスに対する憧れや情熱といったものに触れ、大変刺激になりました。
機会があればまた参加したいです。

関連記事
-
-
手作りポスト
ログハウス住宅の監督から依頼されて作ったポスト。 指定されたのは色とだいたいの大 […]
-
-
ハンドメイドのポスト
3年ぶりにポスト作ってます ハンドメイド・ポスト通算第4号。あとは細かい仕舞いと […]
-
-
木材はなぜ収縮する?
こんにちは、八ヶ岳むらはま工房の村浜卓司です。さて今回は木材についてですが、えー […]
-
-
ドイツの軽量藁土工法
昨日おとといと2日間、大工の小山さんの紹介で、「杜の工房」さんの現場のワークショ […]
-
-
森林・林業セミナー(育苗、造林)
昨日9月3日火曜日から金曜日までの4日間、再び長野県林業総合センターにて森林・林 […]
-
-
長野県の森林計画制度
今日からまた4日間、森林・林業セミナーが始まりました。7月から毎月4日間、12 […]
-
-
サウナ小屋キット
昨年末、長野県茅野市の薪ストーブ会社、ケンズメタルワークさんからサウナ小屋キット […]
-
-
ロシアの週末別荘ダーチャの本
むかし何かの本で読んだのに、「ロシアでは『ダーチャ』という質素な週末別荘を2人に […]
-
-
森林・林業セミナー4日目
森林・林業セミナー4日目。今日は午前中は森林法、林業基本法について。昨日講師が「 […]
-
-
2013年正月、八ヶ岳に引っ越してきました!
はじめまして、八ヶ岳むらはま工房 代表の村浜卓司と申します。 夫婦でミニログハウ […]
- PREV
- ミニログハウスの解体
- NEXT
- ログビルダーさんの自宅