セルフビルド体験会報告(千葉県柏市)
2021/03/02
昨日はBIG BOXさんのセルフビルド体験会にスタッフとして参加させて頂きました。
体験会に関しては、ジョイフル本田さんで何度か講師をさせていただいておりましたが、通りすがりのお客さん相手なので、主な業務は子供への風船配り。(これはこれで楽しいのですが)
さすがに今回は参加者の気合、知識が違いました。
まだまだ勉強していかないといけないし、また、日々の労働で忘れがちなログハウスに対する憧れや情熱といったものに触れ、大変刺激になりました。
機会があればまた参加したいです。

関連記事
-
-
ドラム缶製炭の体験記
本日はドラム缶製炭の実習です。横向けにおいたドラム缶の裏面を10センチ繰り抜いて […]
-
-
コロナ禍で木材高騰の兆し
木材商社の営業の方と世間話をしていたところ、外材がどんどん高騰しているという話に […]
-
-
森林・林業セミナーの初日
本日、森林・林業セミナーの初日を終えました。午前は開校式と概要の説明、午後は各自 […]
-
-
オリジナルポスト製作
ポスト第2号です。今回は色以外に特に指定も無かったので、好きなように作り、塗装も […]
-
-
木材はなぜ収縮する?
こんにちは、八ヶ岳むらはま工房の村浜卓司です。さて今回は木材についてですが、えー […]
-
-
ドイツの軽量藁土工法
昨日おとといと2日間、大工の小山さんの紹介で、「杜の工房」さんの現場のワークショ […]
-
-
剥がれないアスファルト・シングルの裏紙を剥がす方法
ログハウス・キットについているアスファルト・シングル屋根材。 結構くせものです。 […]
-
-
2×4商社、薪ストーブ作家、ログハウス工場見学の1日
きのう今日と、あいにくの雨となりましたが、現場が動かない分、色んな会社とアポを取 […]
-
-
三平方の定理(ピタゴラスの定理)の覚え方
皆さん、三角形の対角線の求め方、覚えてますか? セルフビルドをされている方、建築 […]
-
-
ロケットストーブのマニュアル本
広島のロケットストーブ協会から、日本唯一(らしい)のロケットストーブのマニュアル […]
- PREV
- ミニログハウスの解体
- NEXT
- ログビルダーさんの自宅