オリジナルポスト製作
2021/03/05
ポスト第2号です。
今回は色以外に特に指定も無かったので、好きなように作り、
塗装も嫁さんがやったので、完全むらはま工房製作です。
今日納品の予定だったので、またしても1日で作る突貫工事。
日曜朝10時から始めて、塗装が終わったのは結局夜の3時。
なお、合間に壁掛け3号機も作りました。(こっちはかなり簡素)
昼2時ぐらいからは、「これ、今日じゅうに終わらなくね?」と心配になり、
途中から、ちょっとスピード重視に。
まあ、自分はアーティスト・タイプでは無いですなー。
9時ごろに嫁に本体塗装を任し、ちまちまと窓作り。
なんとか1日で間に合ったものの、構想から塗装完了まで、堂々15時間!
休みのはずだったのに、2日分働いてるやんかー。

関連記事
-
-
ログビルダーさんの自宅
写真は、以前からお世話になっている、松井田妙義のログビルダーである小山さんの御自 […]
-
-
レンガ製ロケット・ストーブ見学 (軽井沢のカフェ「だぁーちゃ」さん)
先日、またまたロケット・ストーブの見学に行って参りました! 場所は長野県軽井沢 […]
-
-
手作りポスト
ログハウス住宅の監督から依頼されて作ったポスト。 指定されたのは色とだいたいの大 […]
-
-
ログハウスの地鎮祭
那須塩原。BIFBOX現場にて、雨の中の地鎮祭。西洋建築のログハウスですが、日本 […]
-
-
デッキの補修
今日は野木町にて、古いウッドデッキの天板と幕板交換。階段はそのままでもいいって話 […]
-
-
丸ノコで木の端部を鋭角に切る
タイトルの通り、DIYerでも簡単に木材を鋭角に切れる方法を書きました。 数本な […]
-
-
セルフビルドスクール報告(宇都宮)
本日のセルフビルドスクールの模様。 雨の予報の中、長野や茨城からも参加していただ […]
-
-
長野県の森林計画制度
今日からまた4日間、森林・林業セミナーが始まりました。7月から毎月4日間、12 […]
-
-
ロケットストーブのマニュアル本
広島のロケットストーブ協会から、日本唯一(らしい)のロケットストーブのマニュアル […]
-
-
健康住宅の断熱材 パワーマックスとパーフェクトバリア
八ヶ岳むらはま工房では、ポリエステル繊維の断熱材を標準仕様しています。 白くてふ […]
- PREV
- セルフビルドスクール報告(宇都宮)
- NEXT
- セルフビルド体験会報告(栃木市西方町)