ロケットストーブのマニュアル本
2021/03/09
広島のロケットストーブ協会から、日本唯一(らしい)のロケットストーブのマニュアル本が送られてきました。(値段は、送料込1500円です)

このところ、その知名度が急上昇中のロケットストーブ。
最近は雑誌などでも取り上げられることが多くなりました。
石油の枯渇やCO2問題が叫ばれる中、薪ストーブがここ数年売り上げを伸ばしているようです。
一方で薪ストーブは想像以上に大量の薪が必要となるため、薪の供給不足や、薪の消費が家計を圧迫するという事態も出てきているようです。
このロケットストーブは、熱効率において薪ストーブを遙かに凌ぐと言われているらしいのですが、まだまだ黎明期にあるため、その構造やデザインにはまだまだ改良の余地があるようです。
ただ、言い換えれば、無限の可能性があるといえるかもしれません。
関連記事
-
-
ハンドメイドのポスト
3年ぶりにポスト作ってます ハンドメイド・ポスト通算第4号。あとは細かい仕舞いと […]
-
-
ロシアの週末別荘ダーチャの本
むかし何かの本で読んだのに、「ロシアでは『ダーチャ』という質素な週末別荘を2人に […]
-
-
剥がれないアスファルト・シングルの裏紙を剥がす方法
ログハウス・キットについているアスファルト・シングル屋根材。 結構くせものです。 […]
-
-
ログハウスの地鎮祭
那須塩原。BIFBOX現場にて、雨の中の地鎮祭。西洋建築のログハウスですが、日本 […]
-
-
森林・林業セミナーの初日
本日、森林・林業セミナーの初日を終えました。午前は開校式と概要の説明、午後は各自 […]
-
-
健康住宅の断熱材 パワーマックスとパーフェクトバリア
八ヶ岳むらはま工房では、ポリエステル繊維の断熱材を標準仕様しています。 白くてふ […]
-
-
屋久島 地杉はじめました!
杉を超えた防腐性能、屋久島地杉のデッキ販売をはじめました! ウッドショックという […]
-
-
森林・林業セミナー2日目。
昨日は初日のため、林業に興味のある人間なら誰もが知っている内容でした。 ・・・が […]
-
-
コロナ禍で木材高騰の兆し
木材商社の営業の方と世間話をしていたところ、外材がどんどん高騰しているという話に […]
-
-
長野県の森林計画制度
今日からまた4日間、森林・林業セミナーが始まりました。7月から毎月4日間、12 […]
- PREV
- 森林・林業セミナー4日目
- NEXT
- ミニログハウスの施工例