森林・林業セミナーが受講できることに!
2021/03/09
長野県林業総合センターから、とてつもなく嬉しい便りが届きました。
「森林・林業セミナー研修生」の決定通知書。しかも嫁と2名とも合格(?)
これは30日間にも渡る、実に内容の濃いセミナーですが、
長野県の主催により受講料はテキスト代の18,850円のみ。
民間主催なら、何十万も払ってもおかしくないボリュームです。
しかも、その中で普通25,000円ほどかかる伐木造材(チェーンソー)と刈払機の資格もとれるのです。
こちらで知り合った林業士さんに教えていただいたこのセミナー、
本当は林業を目指すプロ向けのセミナーです。
県にすれば、将来性を考えれば若い人のほうが有難いでしょう。
当初、林業総合センターに申し込みに訪れた際は、担当者方も消極的でした。
林業士を目指していないし、すでに定員を超えていて、諏訪からは特に多い。
これは言われなかったけど、自分で思うに、年配だし、長野県出身じゃないし、ネガティブ要素はたくさん。
多分ダメだろうなと思いつつ、締切間際、もう一度おとずれて、自分の熱意を伝えました。
その結果かどうか分からないけど、定員オーバーなのに受講できることとなりました。
多分、私の誠実な人柄が伝わったのでしょう(自分で言うな!)
県が主催だから、当然経費は長野県民の税金から支払われます。
ですので、私たち夫婦はこれから長野県の林業に恩返しをしていかなくてはなりません。
今は何ができるかわからないけど、この講座を通して考えていきたいと思います!
ちょっと固い話ですいませんでしたm(__)m
関連記事
-
-
サウナ小屋キット 高断熱性と薪ストーブによる本格サウナ小屋
電話お問合せは0120-521-169 八ヶ岳むらはま工房まで電話は年中無休で、 […]
-
-
ロケットストーブのマニュアル本
広島のロケットストーブ協会から、日本唯一(らしい)のロケットストーブのマニュアル […]
-
-
森林・林業セミナー(育苗、造林)
昨日9月3日火曜日から金曜日までの4日間、再び長野県林業総合センターにて森林・林 […]
-
-
レンガ製ロケット・ストーブ見学 (軽井沢のカフェ「だぁーちゃ」さん)
先日、またまたロケット・ストーブの見学に行って参りました! 場所は長野県軽井沢 […]
-
-
屋久島 地杉はじめました!
杉を超えた防腐性能、屋久島地杉のデッキ販売をはじめました! ウッドショックという […]
-
-
木材はなぜ収縮する?
こんにちは、八ヶ岳むらはま工房の村浜卓司です。さて今回は木材についてですが、えー […]
-
-
2×4商社、薪ストーブ作家、ログハウス工場見学の1日
きのう今日と、あいにくの雨となりましたが、現場が動かない分、色んな会社とアポを取 […]
-
-
剥がれないアスファルト・シングルの裏紙を剥がす方法
ログハウス・キットについているアスファルト・シングル屋根材。 結構くせものです。 […]
-
-
オリジナルポスト製作
ポスト第2号です。今回は色以外に特に指定も無かったので、好きなように作り、塗装も […]
-
-
価値ある林業の資料が保存の危機に!
本日は木曽福島市にあります、旧木曽山林高校とその裏山になります、城山県有林の視察 […]
- PREV
- ドイツの軽量藁土工法
- NEXT
- 森林・林業セミナーの初日