森林・林業セミナーの初日
2021/03/09
本日、森林・林業セミナーの初日を終えました。
午前は開校式と概要の説明、午後は各自3分ずつの自己紹介。
やはり森林組合の人が10人ほどおり、あとは自己所有の山林の整備をしたい人、建築関係、造園関係など。
趣味は、キノコ狩りや釣りが趣味という人が目立ちました。

皆セミナーを受けに来るだけあって、間伐材の利用を模索したり、森林保護のNPOに所属したりと、志の高い人が多いです。
今日は授業は1時間だけで、江戸時代からの林業の歴史、現状とそこに至った経緯、今後の課題など、手短に教わりました。
今日の内容でいえば、多分参加者はみんな知っている範囲だと思います。
明日は森林土壌と山地崩壊の抗議が丸一日。ちょっと睡魔との戦いになるかも(^_^;)

最後に講義内容のまとめと感想のレポートを提出して終了ですが、長いこと字を書いてないので、なんか自分でも読むのが面倒になるような字でした。漢字思い出せないし。
残るは、あと29日!
関連記事
-
-
2013年正月、八ヶ岳に引っ越してきました!
はじめまして、八ヶ岳むらはま工房 代表の村浜卓司と申します。 夫婦でミニログハウ […]
-
-
セルフビルドスクール報告(宇都宮)
本日のセルフビルドスクールの模様。 雨の予報の中、長野や茨城からも参加していただ […]
-
-
森林・林業セミナー4日目
森林・林業セミナー4日目。今日は午前中は森林法、林業基本法について。昨日講師が「 […]
-
-
レンガ製ロケット・ストーブ見学 (軽井沢のカフェ「だぁーちゃ」さん)
先日、またまたロケット・ストーブの見学に行って参りました! 場所は長野県軽井沢 […]
-
-
手作りポスト
ログハウス住宅の監督から依頼されて作ったポスト。 指定されたのは色とだいたいの大 […]
-
-
ロケットストーブ見学(キッチンオハナさん)
近頃ネット的にも、またメディアやリアルな仕事周辺でも薪ストーブが「来てる」のを […]
-
-
キャンプ場バンガローの再塗装
毎日清流の流れるキャンプ場で仕事し、露天風呂で汗を流し、地元のレストランで食事し […]
-
-
丸ノコで木の端部を鋭角に切る
タイトルの通り、DIYerでも簡単に木材を鋭角に切れる方法を書きました。 数本な […]
-
-
ログハウスの地鎮祭
那須塩原。BIFBOX現場にて、雨の中の地鎮祭。西洋建築のログハウスですが、日本 […]
-
-
オリジナルポスト製作
ポスト第2号です。今回は色以外に特に指定も無かったので、好きなように作り、塗装も […]
- PREV
- 森林・林業セミナーが受講できることに!
- NEXT
- 森林・林業セミナー2日目。