屋久島 地杉はじめました!
2022/01/24
杉を超えた防腐性能、屋久島地杉のデッキ販売をはじめました!
ウッドショックという言葉がテレビや新聞でも見掛けるようになり、世界的な未曾有の木材不足が、一般の方の知るところとなってきました。
八ヶ岳むらはま工房では別荘2軒、住宅1軒の工事と計画が進行中ですが、早めに木材を確保したり、長らく取引していなかった会社と取引再開したりと、なかなか苦労しています。
そんな中、DIYファンの間ではツーバイ材が入手困難、または普段の2倍3倍という状況になっています。
「そんな値段だったら、いっそ憧れのウエスタン・レッドシダーのデッキにしよう!」と言いたいところですが、ウエスタン・レッドシダーは更に上がり、もはやデッキ材とは思えない恐ろしい価格になっています。
輸入材が上がっているなら今こそ国産材を見直そう!
その動きもありますが、多くの国産材も需要が急増し、逆に中国との争奪戦で価格がどんどん上昇しています。
そんな中、いくつかの林業者、木材商社は国内販売に絞り、価格を維持しています。
八ヶ岳むらはま工房は、そういった木材価格維持に努めておられる屋久島地杉との取引を開始しました。

国産材というと、いくら品質が良くても、環境や国内林業に良くても金額的に厳しいよなあというイメージでした。
ただ今回、高騰したSPFの注入材を使うぐらいなら、平常時のウエスタン・レッドシダー並みの金額で買えて、同じぐらいの油分を含む屋久島 地杉を使ってみるチャンスだと思い、取引を開始しました。
屋久島は年間の降水量が東京の約8倍。この過酷な環境の中で長生きするため、屋久島の杉は本土の杉より遥かにたくさんの油分を含んでいます。
研究の結果、その油分含有量はウエスタンレッドシダーに匹敵するそうです。
木材の防腐性能はほとんど油分含有量に匹敵するので、むしろこれは杉というより米杉(ウエスタン・レッドシダー)に近いのかもしれません。
※実をいうと、ウエスタン・レッドシダーは植物学的に杉ではありません。
以下の価格表のとおりに販売致しました。
価格はなるべく維持しますが、輸送コスト、その他原因で変わる可能性はあります。
また木材代金に加えて送料が掛かるため、まずはお問合せください。
量、住所、トラックが入れるか、道路からすぐに荷降ろし可能かによって、送料は変わります。
屋久島 地杉 価格表 | |||
断面サイズ | 長さ | 1本単価 | 特記 |
35×110 | 3m | ¥2,940 | 100本で20%OFF |
35×110 | 4m | ¥3,920 | 100本で20%OFF |
90角 | 3m | ¥5,460 | 50本で20%OFF |
90角 | 4m | ¥7,980 | 50本で20%OFF |
16×90 | 2m | ¥780 | 16mm材はすべて6本束で販売 |
16×90 | 3m | ¥1,180 | |
16×90 | 4m | ¥1,660 | |
16×110 | 2m | ¥1,020 | |
16×110 | 3m | ¥1,570 | |
16×110 | 4m | ¥2,160 |
※16mm厚の材は片面荒仕上げで、すべて6本束です。 ※送料が別途掛かります。まずは見積りご依頼ください。 |

以下のリンクから、屋久島 地杉の資料を見ることが出来ます。
デッキ材のほか、フローリング、羽目板もあります。
まずはお問合せください。
屋久島地杉プロジェクト
もうひとつの国産材 屋久島地杉
関連記事
-
-
ドイツの軽量藁土工法
昨日おとといと2日間、大工の小山さんの紹介で、「杜の工房」さんの現場のワークショ […]
-
-
丸ノコで木の端部を鋭角に切る
タイトルの通り、DIYerでも簡単に木材を鋭角に切れる方法を書きました。 数本な […]
-
-
サウナ小屋キット 断熱性がいいのにDIYで組み立てられる
サウナ小屋キット開発ストーリーその1~試作品 サウナ小屋キット開発ストーリーその […]
-
-
キャンプ場バンガローの再塗装
毎日清流の流れるキャンプ場で仕事し、露天風呂で汗を流し、地元のレストランで食事し […]
-
-
森林・林業セミナー4日目
森林・林業セミナー4日目。今日は午前中は森林法、林業基本法について。昨日講師が「 […]
-
-
セルフビルドスクール報告(宇都宮)
本日のセルフビルドスクールの模様。 雨の予報の中、長野や茨城からも参加していただ […]
-
-
ドラム缶製炭の体験記
本日はドラム缶製炭の実習です。横向けにおいたドラム缶の裏面を10センチ繰り抜いて […]
-
-
三平方の定理(ピタゴラスの定理)の覚え方
皆さん、三角形の対角線の求め方、覚えてますか? セルフビルドをされている方、建築 […]
-
-
手作りポスト
ログハウス住宅の監督から依頼されて作ったポスト。 指定されたのは色とだいたいの大 […]
-
-
ロケットストーブ見学(キッチンオハナさん)
近頃ネット的にも、またメディアやリアルな仕事周辺でも薪ストーブが「来てる」のを […]
- PREV
- 手摺り・・・兼 本棚
- NEXT
- 2022年あけましておめでとうございます。