山形県小国町BIG BOXシエル建築
2021/02/19
山の中にミニログハウス、シエルを建てています。
シエルとは、フィンランド語で「森の妖精」だとか。
しかし、森に妖精が現れるには、魔法の使えない人間の努力が必要。
(うまいこと言えてない)
人力で凍結深度の穴を掘れば石はゴロゴロ、30センチの石も出てきます。
そして山に降る雨は、土を流し、足元は泥沼。
水、電気、トイレ無し、最寄りのコンビニまで21km。
大きなホームセンターまでは50km。
雨水と側溝の水で手を洗い、泥々の作業着をすすいで頑張っているところに襲ってくる、スズメバチ、アブ、ブユ…
そして車の不調、雨による工具の故障、雨に打たれての体調不良…
そんなことがもう10日ほど続いています。
ところが今日、嫁さんが
「鳥の鳴き声が『なんくるないさー』って言ってるように聞こえるよ」
それを聞いて、ギアを入れ直し、不屈の精神とポジティブ・シンキングでやり遂げるのみ!
…でも山形の鳥がなぜに沖縄弁?

関連記事
-
-
釣堀の水面に浮かぶログハウス
数年前になりましたが、セルフビルドのお客様に、6帖のログハウスを5棟納品しまし […]
-
-
森の隠れ家 ハーフビルド
清里にて、ツーバイフォーの森の隠れ家をハーフビルドにて施工しています。6月末頃に […]
-
-
木製のドアと窓
それは単なるあかり取りや通風口ではないです。単なる出入り口でもない気がします。 […]
-
-
6畳のミニログハウス
去年工事した北杜市長坂町のK様宅に、写真撮りのためお邪魔しました。 以前から写真 […]
-
-
セルフビルド体験会報告(栃木市西方町)
またまた体験会です。怒涛の3連続体験会の2本目。栃木県西方町の、森の中の広い土地 […]
-
-
2×4の小屋
11月に実際の建物が完成しそうです。ログハウスに比べると、壁の断熱、内外装は色々 […]
-
-
在来工法プレカット10畳小屋が完成!
先日の雪は多少積もったものの大したこともなく、うっすら白く雪化粧の冬らしい景色を […]
-
-
玄関にアルミテラス
北側玄関のテラスをアルミテラスにしました。 まだ屋根は貼っていませんが、半透明で […]
-
-
北杜市にタイニーハウス シャワーユニット付
2020年末から着工したシャワーユニットとトイレ、洗面台の付いたタイニーハウスが […]
-
-
北杜市白州にてセルフビルド2件進行中
現在、山梨県北杜市の白州にてセルフビルド2件が進行中です。 「白州」という名前は […]
- PREV
- 住宅ログ積み応援
- NEXT
- セルフビルドスクール報告(栃木県那珂川町)