ミニログハウスの解体
2021/02/26
午後の部は、バイク小屋の3畳ログ解体。
さくら市氏家に嫁入りです。
同じ部材でもすべて番号をつけます。同じ色に見えて、やはり上と下じゃ、日焼け具合がちがうんですね。

関連記事
-
-
茨城県小美玉市セルフビルド・スクール
今日もまた、茨城県小美玉市でセルフビルドスクール!ロケーション最高です。ただ、張 […]
-
-
片屋根にはシーリングファンが欲しい!
片屋根の天井にシーリングファンをつけました。 黒は初めてですが、黒もいいですね。 […]
-
-
茶室利用のミニログハウス
夏に茶室利用のミニログハウスを建てることになり、図書館で茶室関係の本を片っ端から […]
-
-
八ヶ岳展示場 1年目の再塗装
ベストログ八ヶ岳もオープンから1年以上が経過し、あとから建てた4.5帖も1年が経 […]
-
-
ログハウスのデッキ用テーブルセット
今日はうちの八ヶ岳事務所に建っている6帖ミニログハウスのデッキにテーブルセットを […]
-
-
ログハウスの網戸(アミド)
本日はログハウス用のアミドの取付です。 日本の窓は引き違いタイプが多く、アミドも […]
-
-
サウナ小屋キット 高断熱性と薪ストーブによる本格サウナ小屋
電話お問合せは0120-521-169 八ヶ岳むらはま工房まで電話は年中無休で、 […]
-
-
セルフビルド・スクールin長野県信濃町
7月24日から5日間の長野県信濃町遠征を終え、やっと八ヶ岳に帰ってきました。いつ […]
-
-
2×4 森の隠れ家のハーフビルド
清里にて、ツーバイフォーの小さな別荘のセルフビルド支援を行っています。 12帖の […]
-
-
2022年あけましておめでとうございます。
皆様、2022年の新年あけましておめでとうございます。コロナ以降、ここ八ヶ岳は仕 […]
- PREV
- 気仙沼にて
- NEXT
- セルフビルド体験会報告(千葉県柏市)