セルフビルドの山小屋
2019/11/28
すっかり去年の話になるのですが、うっかり紹介を忘れておりました。
去年弊社のフィンランド・ログハウスを購入され、セルフビルド支援で山小屋を建てられたお客様がおられました。
山登りやロッククライミングを趣味とする運動神経抜群な方々が10人以上集まった11月の土日、なんと2日目には上棟はおろか、垂木と野地板まで終了するという猛スピードの施工となりました。
参加者のひとりがその様子をブログに綺麗な写真と丁寧な文章でレポートしていただきましたので、一度訪れてみてください。
【山小屋】ログハウス作りをお手伝いしてきた話【牛小屋】
関連記事
-
-
ホームページをリニューアル致しました!
9月26日、27日の土日、ベストログ研究所 八ヶ岳営業にて、セルフビルド体験会が […]
-
-
セルフビルド進行中
現在12畳をセルフビルド中のお客様と、15畳をセルフビルド中のお客様の現場に挨拶 […]
-
-
茶室利用のミニログハウス
夏に茶室利用のミニログハウスを建てることになり、図書館で茶室関係の本を片っ端から […]
-
-
浄化槽埋設
12畳、ツーバイフォーのハーフビルドホームの浄化槽の埋設が終わり、次に浸透槽の工 […]
-
-
手作りティディベア
我が事務所にクマが仲間入りしました。 去年、森の中のミニログハウス […]
-
-
アルパカ飼育棟工事
長野県富士見町の八ヶ岳アルパカ牧場にて、アルパカの飼育棟工事を行っています。 1 […]
-
-
ログハウスのリフォーム
春から夏に掛けて、中古住宅を購入された方のリフォームの依頼が増えてきます。今回は […]
-
-
展示場メッツ4.5の再塗
以前に展示場のメッツ4.5を再塗装していると書いたのですが、 その後の完成写真を […]
-
-
ハンドメイドのポスト
3年ぶりにポスト作ってます。 ハンドメイド・ポスト通算第4号。 あとは細かい仕舞 […]
-
-
八ヶ岳のカラマツで作った薪小屋
八ヶ岳のカラマツを使って、薪小屋の試作品を作りました。地元白州の清 […]
- PREV
- 北杜市の浄化槽補助申請がまもなく開始されます。
- NEXT
- ウッドデッキ材販売始めました!