ウッドデッキとアルミテラス
2019/07/15
トレーラーハウスの横に出幅は1.8mですが、間口が12mのデッキを作りました。
ミニボーリングが出来そうです!
手摺はシンプルにバー1本ですが、ワンちゃんが出ないように、このあとお客様がセルフで格子や扉をつけます。
八ヶ岳むらはま工房でデッキを作る場合、デッキ階段の踏段は2×12を標準としてるため、踏板の奥行は28センチ。また2×4の受け材があるため、足を突っ込んで転倒する心配がありません。
テラスは暗くならないよう、ポリカ屋根のアルミテラスを採用。
熱線遮断ポリカのため、紫外線を100%カット!
ちょうど南を向いているため、冬の日射は遮らず、夏の高い陽射しだけを遮ってくれます。
関連記事
-
-
八ヶ岳のカラマツで作った薪小屋
八ヶ岳のカラマツを使って、薪小屋の試作品を作りました。地元白州の清 […]
-
-
セルフビルドの山小屋
すっかり去年の話になるのですが、うっかり紹介を忘れておりました。去年弊社のフィン […]
-
-
ウッドデッキ材販売始めました!
昨今は動画マニュアルやDIY雑誌も充実し、一般の方でもウッドデッキぐらいは自作出 […]
-
-
2×4のキットハウス
八ヶ岳むらはま工房が手掛ける、ツーバイフォーのキットハウスです。家と隣家境界の間 […]
-
-
展示場メッツ4.5の再塗
以前に展示場のメッツ4.5を再塗装していると書いたのですが、 その後の完成写真を […]
-
-
ログハウスのリフォーム
春から夏に掛けて、中古住宅を購入された方のリフォームの依頼が増えてきます。今回は […]
-
-
セルフビルドのデッキ
セルフビルドのデッキが進行中です。 現場は清里で強硬1300mとかなりの寒冷地。 […]
-
-
建物全体があったか布団のよう
ベストログ八ヶ岳では、ポリエステル繊維の断熱材を標準仕様しています。白くてふわふ […]
-
-
2×4のバイクガレージ
弊社が新しくプロデュースしています、2×4キットハウスの紹介です。現在八ヶ岳南麓 […]
-
-
物干しがガーデンリビングに!
南向けのバルコニーを増築したら、ポカポカ陽気のガーデンリビングになりました。 あ […]
- PREV
- ウッドデッキ材販売始めました!
- NEXT
- ログハウスのリフォーム