2×4 森の隠れ家のハーフビルド
2021/02/18
清里にて、ツーバイフォーの小さな別荘のセルフビルド支援を行っています。


12帖の1Fにトイレブースとミニキッチン、高い吹き抜けがあり、ロフトやユニットバスもオプションで付けることが可能です。
今回の工事では、確認申請、給排水や電気工事、基礎工事、屋根工事、各種資材の手配(ドア、窓、内外装材、キッチン、トイレ、煙突)などかなりの部分を弊社がサポートし、お客様は週末通いで窓の取付、内外装、断熱工事などをセルフビルドで行います。

資材の手配や工事など、各部門でどこまでを弊社でやるか、どこまでをセルフでやるかといった部分は自由にカスタマイズできます。
門性の高い確認申請、水道、電気関係、煙突工事などは業者に任せ、DIYの延長で出来る内外装や断熱工事などはセルフビルドで楽しみながら行うことが可能です。
節約と共に、セルフビルドを経験することにより、自分でメンテナンス出来る技術や知識を身につけることが出来ます。

この建物の場合、フレーミング工事のみなら、足場とあわせて税込130万円程度で可能です。
同等の大きさのログキットの半分ぐらいの値段で、上棟までは完成することになります。
2×4でも、内外壁に無垢のパイン材などを使うことにより、ログハウスと変わらない癒しの空間を作ることが可能です。
また壁の断熱性、電気配線の利便性ではログハウスより施工しやすいといえます。
ドア、窓の種類なども個別に拾い出せますので、お好みやライフスタイルに合わせて自由にカスタマイズすることが可能です。
基礎工事、給排水工事、電気工事は地域、現場状況により費用が大きく異なります。
八ヶ岳エリアの場合、併せてご依頼頂ければ弊社が数ある業者の中から選んだ信頼できる業者を手配致しますので、質の高い工事を安心価格で提供することが可能です。
ロフト、ウッドデッキ、薪ストーブをつけて標準的なハーヒビルドプランを採用した場合、現場状況にもよりますが、18畳にミニ別荘が800万円程度で実現します。
関連記事
-
-
健康住宅の断熱材 パワーマックスとパーフェクトバリア
八ヶ岳むらはま工房では、ポリエステル繊維の断熱材を標準仕様しています。 白くてふ […]
-
-
キャンプ場バンガローの再塗装
毎日清流の流れるキャンプ場で仕事し、露天風呂で汗を流し、地元のレストランで食事し […]
-
-
丸ノコで木の端部を鋭角に切る
タイトルの通り、DIYerでも簡単に木材を鋭角に切れる方法を書きました。 数本な […]
-
-
木製のドアと窓
それは単なるあかり取りや通風口ではないです。単なる出入り口でもない気がします。 […]
-
-
ログハウス玄関の風除室
ポスト&ビームのログハウス玄関に風除室を作ることになりました。玄関の無い別荘が結 […]
-
-
物干しがガーデンリビングに!
南向けのバルコニーを増築したら、ポカポカ陽気のガーデンリビングになりました。 あ […]
-
-
セルフビルドスクール報告(宇都宮)
本日のセルフビルドスクールの模様。 雨の予報の中、長野や茨城からも参加していただ […]
-
-
ログハウスの増築
リビングのみのマシンカットのミニログハウスに、ツーバイでバス、トイレ、ミニキッチ […]
-
-
軽井沢 サウナ小屋
軽井沢にサウナ小屋の設置にお伺いしました。 地元八ヶ岳ではデッキなどにも対応でき […]
-
-
山形県小国町BIG BOXシエル建築
山の中にミニログハウス、シエルを建てています。シエルとは、フィンランド語で「森の […]
- PREV
- 森の隠れ家 ハーフビルド
- NEXT
- ハーフビルド窓の取付