2×4のキットハウス
2021/02/18
八ヶ岳むらはま工房が手掛ける、ツーバイフォーのキットハウスです。
家と隣家境界の間の限られたスペースに入れるため、どうしても既存のミニログハウスキットなどではうまくいきません。

標準壁パネル、ドアパネル、窓パネルを自由にレイアウトして6畳、8畳、12畳などと部屋をDIY出来るキットですが、今回は特殊形状のため、敷地に合わせて完全にカスタマイズしました。


けっこう難しいキットになってしまいましたが、お客様の希望により、完全セルフビルドです。

パネルキットのため、骨格の組み上げは2-3日で出来ます。
ただあとの建具、内外装は大変ですが、楽しみながらやっていただきたいところです。

DIYのキットといえばミニログハウスみたいなイメージがありますが、八ヶ岳むらはま工房のツーバイキットなら、同じような手軽さで上棟が可能。
建具や屋根まわり、床張りなどが大変なのは同じ。
ただログハウスとちがい、内外装の手間は掛かりますが、壁の中にあとから電線を隠せること、壁の断熱をしっかりできることなどはメリットがあります。
関連記事
-
-
手作りポスト
ログハウス住宅の監督から依頼されて作ったポスト。 指定されたのは色とだいたいの大 […]
-
-
手作りティディベア
我が事務所にクマが仲間入りしました。 去年、森の中のミニログハウス […]
-
-
セルフビルド体験会報告(栃木市西方町)
またまた体験会です。怒涛の3連続体験会の2本目。栃木県西方町の、森の中の広い土地 […]
-
-
2016年の仕事色々
2016年のブログを振り返ってみると・・・なんとほぼ何も書いてないうえ、着工を宣 […]
-
-
ミニログハウスの解体
午後の部は、バイク小屋の3畳ログ解体。さくら市氏家に嫁入りです。同じ部材でもすべ […]
-
-
ログハウス玄関の風除室
ポスト&ビームのログハウス玄関に風除室を作ることになりました。玄関の無い別荘が結 […]
-
-
ログハウスの増築
リビングのみのマシンカットのミニログハウスに、ツーバイでバス、トイレ、ミニキッチ […]
-
-
ログハウスの地鎮祭
那須塩原。BIFBOX現場にて、雨の中の地鎮祭。西洋建築のログハウスですが、日本 […]
-
-
いわき市 BIG BOXのメリ施工
おかげさまで、福島県いわき市のシリーズが無事終了しました。 今回は私が今までに使 […]
-
-
セルヒビルド体験会報告(宇都宮)
本日のセルフビルドスクールは、雨の予報にも関わらず大盛況!結局午前中少し降ったぐ […]
- PREV
- バイクガレージの完成
- NEXT
- 浄化槽埋設