デッキ再塗装前の洗浄
2021/02/18
デッキ増築の木工事が終わり、再塗装を行います。
新しい部分は組む前に4面塗り、カットした木口は現場でその都度塗装し、最後に仕上げ塗りします。
旧デッキ部分は高圧洗浄でこびりついた長年の汚れを落とし、新たに仕上げ塗り、これで7.2m×3.6mの大きなガーデンリビングの完成です。
関連記事
-
-
山中湖 サウナ小屋設置
サウナ小屋設置に、山中湖にやってきました。 傾斜地は建物を建てるのは大変ですが、 […]
-
-
第2回 木暮人(こぐれびと)祭りin富士見パノラマリゾート
先日の日曜日は、長野県の富士見パノラマリゾートで開催された第2回木暮人祭りを見学 […]
-
-
2017年 北杜市で浄化槽の補助申請が始まりました
春になり、やっと暖かくなりはじめた八ヶ岳。八ヶ岳むらはま工房も、春から別荘1棟、 […]
-
-
八ヶ岳展示場 1年目の再塗装
ベストログ八ヶ岳もオープンから1年以上が経過し、あとから建てた4.5帖も1年が経 […]
-
-
キャンプ場バンガローの再塗装
毎日清流の流れるキャンプ場で仕事し、露天風呂で汗を流し、地元のレストランで食事し […]
-
-
アルパカ飼育棟工事
長野県富士見町の八ヶ岳アルパカ牧場にて、アルパカの飼育棟工事を行っています。 1 […]
-
-
ダッチウエストの薪ストーブ
ダッチウエストの炉台、薪ストーブ、煙突の設置後、ならし運転してみました。炎の揺ら […]
-
-
ログハウスの増築
リビングのみのマシンカットのミニログハウスに、ツーバイでバス、トイレ、ミニキッチ […]
-
-
那須でミニログハウス施工
那須です。眺望、空気はいいが、寒い。 関連
-
-
白州にて伝統構法による住宅建築
ウイスキーや南アルプスの天然水でお馴染みの白州にて、伝統構法による住宅建築を行っ […]
- PREV
- 浄化槽埋設
- NEXT
- セルフビルドのデッキ