テレワークにも最適6畳小屋
2021/02/18

北杜市長坂町、6畳の作業小屋が完成しました。
2020年からテレワークのための小屋の問い合わせが急増しております。
こちら北杜市では、単なる箱のような仕様では寒さや結露など後が大変です。
小さくてもしっかりした断熱や無垢の材を使うことにより、周りの環境も含め、都会の自宅よりずっと快適なオフィスが実現します。
輸入ミニログハウスではあり得ない、がっしりとした土台 構造体は本格的な2×4構法 天竜杉のラフな板を加工 窓は住宅としても高級なYKK APW330 あったか布団のような断熱材 本棟は合板ですが、標準は無垢フローリングです しっかりとした防虫壁通気 屋根は住宅でもあまり使われない完全二重屋根
関連記事
-
-
ウッドデッキとアルミテラス
トレーラーハウスの横に出幅は1.8mですが、間口が12mのデッキを作りました。 […]
-
-
6畳ミニログハウスの移設
このところなぜかミニログハウスの移設の依頼が多くなってきました。(今日も栃木県か […]
-
-
セルフビルドの山小屋
すっかり去年の話になるのですが、うっかり紹介を忘れておりました。去年弊社のフィン […]
-
-
丸ノコで木の端部を鋭角に切る
タイトルの通り、DIYerでも簡単に木材を鋭角に切れる方法を書きました。 数本な […]
-
-
那須でミニログハウス施工
那須です。眺望、空気はいいが、寒い。 関連
-
-
セルフビルド体験会※終了しました。
先日の土日、八ヶ岳むらはま工房のオープンイベントとして、セルフビルド体験会を行い […]
-
-
アルパカ飼育棟工事
長野県富士見町の八ヶ岳アルパカ牧場にて、アルパカの飼育棟工事を行っています。 1 […]
-
-
小淵沢のログハウス12帖と、群馬県のセルフビルド支援
小淵沢で12帖のミニログハウス&ウッドデッキを施工しました。キットは、BIG B […]
-
-
第2回 木暮人(こぐれびと)祭りin富士見パノラマリゾート
先日の日曜日は、長野県の富士見パノラマリゾートで開催された第2回木暮人祭りを見学 […]
-
-
セルフビルド体験会報告(埼玉県羽生市)
埼玉県羽生にてBIGBOX主催のセルフビルドスクールのインストラクターのお仕事で […]
- PREV
- ログハウスの再塗装
- NEXT
- 13.5畳の小屋がまもなく完成