2013年正月、八ヶ岳に引っ越してきました!
2021/02/19
はじめまして、八ヶ岳むらはま工房 代表の村浜卓司と申します。

夫婦でミニログハウスの組立なんかをやってます。
大阪生まれで、1992年から2005年まで、大阪でテラス、サンルーム、カーポート、ウッドデッキなどの工事をやっていました。
大阪時代に住宅展示場のログハウスに出会い、いつか仕事にしたいと考え、ずっと本を読んだり、体験会に行ったり、ログハウスの展示場や宿を全国まわりました。
2006年、縁があって群馬県のログハウス会社にお世話になり、そこから栃木のホームセンターに誘われて宇都宮に引っ越しました。
エクステリアとミニログハウスを掛け持ちしていたのですが、ミニログハウスの売り上げが好調で、特に2帖と6帖が良く売れていて、施工が追いつかない状態でした。ホームセンターなのでとにかく早く安くと言われ続け、夫婦で材料を運んで基礎、組立、屋根、塗装すべてやっており、2帖は1日、6帖は4日で施工していました。とはいえその日数でやるわけですから、絶対に省略できない交差部のコーキング、窓回り防水テープ、断熱工事などはやれません。
(それが仕様書どおりだったので、手抜きではありません)
2011年、キャンプ場のコテージ建設に参加し、その縁で2012年からは宇都宮のログハウス・メーカーBIG BOXさんにお世話になり、2013年正月、20年来の夢であった、八ヶ岳への移住を果たしました。

現在はミニログハウスと共に、2×4や在来プレカットの小屋、県産材を使った手刻みの木の家まで、とにかく無垢の木をふんだんに使った建物を手掛けています。
ミニログハウス、別荘メンテナンス、エクステリア、何かありましたら、お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。
関連記事
-
-
2×4のバイクガレージ
弊社が新しくプロデュースしています、2×4キットハウスの紹介です。現在八ヶ岳南麓 […]
-
-
北杜市にタイニーハウス シャワーユニット付
2020年末から着工したシャワーユニットとトイレ、洗面台の付いたタイニーハウスが […]
-
-
ウッドデッキとアルミテラス
トレーラーハウスの横に出幅は1.8mですが、間口が12mのデッキを作りました。 […]
-
-
木製のドアと窓
それは単なるあかり取りや通風口ではないです。単なる出入り口でもない気がします。 […]
-
-
価値ある林業の資料が保存の危機に!
本日は木曽福島市にあります、旧木曽山林高校とその裏山になります、城山県有林の視察 […]
-
-
ミニログハウスの移送
展示場のリニューアルに伴い、古いミニログハウスを中古処分、搬送しました。 屋根が […]
-
-
12.5畳のミニログハウスがあり得ないキャンペーン価格に!
マシンカット・ログハウスのBIG BOXから、定番のミニログハウスモデルがとんで […]
-
-
カーポートのアップグレード
既存カーポートの柱に板を貼り、目隠しとともに、吹き降りが半分以下になりました。 […]
-
-
6畳+ハーフロフトのミニログハウスがあり得ないキャンペーン!
マシンカット・ログハウスのBIG BOXから、定番のミニログモデルがとんでもない […]
-
-
セルフビルドのデッキ
セルフビルドのデッキが進行中です。 現場は清里で強硬1300mとかなりの寒冷地。 […]
- PREV
- いわき市 BIG BOXのメリ施工
- NEXT
- キャンプ場バンガローの再塗装