2013年正月、八ヶ岳に引っ越してきました!
2021/02/19
はじめまして、八ヶ岳むらはま工房 代表の村浜卓司と申します。

夫婦でミニログハウスの組立なんかをやってます。
大阪生まれで、1992年から2005年まで、大阪でテラス、サンルーム、カーポート、ウッドデッキなどの工事をやっていました。
大阪時代に住宅展示場のログハウスに出会い、いつか仕事にしたいと考え、ずっと本を読んだり、体験会に行ったり、ログハウスの展示場や宿を全国まわりました。
2006年、縁があって群馬県のログハウス会社にお世話になり、そこから栃木のホームセンターに誘われて宇都宮に引っ越しました。
エクステリアとミニログハウスを掛け持ちしていたのですが、ミニログハウスの売り上げが好調で、特に2帖と6帖が良く売れていて、施工が追いつかない状態でした。ホームセンターなのでとにかく早く安くと言われ続け、夫婦で材料を運んで基礎、組立、屋根、塗装すべてやっており、2帖は1日、6帖は4日で施工していました。とはいえその日数でやるわけですから、絶対に省略できない交差部のコーキング、窓回り防水テープ、断熱工事などはやれません。
(それが仕様書どおりだったので、手抜きではありません)
2011年、キャンプ場のコテージ建設に参加し、その縁で2012年からは宇都宮のログハウス・メーカーBIG BOXさんにお世話になり、2013年正月、20年来の夢であった、八ヶ岳への移住を果たしました。

現在はミニログハウスと共に、2×4や在来プレカットの小屋、県産材を使った手刻みの木の家まで、とにかく無垢の木をふんだんに使った建物を手掛けています。
ミニログハウス、別荘メンテナンス、エクステリア、何かありましたら、お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。
関連記事
-
-
ログハウス風除室の完成
先日から書いたログハウス玄関の風除室が完成しました。(といっても未塗装ですが) […]
-
-
セルフビルドの山小屋
すっかり去年の話になるのですが、うっかり紹介を忘れておりました。去年弊社のフィン […]
-
-
ダッチウエストの薪ストーブ
ダッチウエストの炉台、薪ストーブ、煙突の設置後、ならし運転してみました。炎の揺ら […]
-
-
手摺り・・・兼 本棚
長野県富士見町にて、ハンドカット・ログハウスのリフォーム寝室から1Fへの転落防止 […]
-
-
セルフビルド体験会報告(栃木市西方町)
またまた体験会です。怒涛の3連続体験会の2本目。栃木県西方町の、森の中の広い土地 […]
-
-
サウナ小屋キット 高断熱性と薪ストーブによる本格サウナ小屋
電話お問合せは0120-521-169 八ヶ岳むらはま工房まで電話は年中無休で、 […]
-
-
北杜市やっと晴れました
久々にスカッと晴れました。 やっと塗装ができます。早く足場を外したい。 関連
-
-
ログハウスのデッキ用テーブルセット
今日はうちの八ヶ岳事務所に建っている6帖ミニログハウスのデッキにテーブルセットを […]
-
-
セルヒビルド体験会報告(宇都宮)
本日のセルフビルドスクールは、雨の予報にも関わらず大盛況!結局午前中少し降ったぐ […]
-
-
八ヶ岳高原大橋の近くに新事務所をオープンしました!!
八ヶ岳むらはま工房 代表の村浜卓司です。 さて、今回は当社の大きな挑戦について書 […]
- PREV
- セルフビルド体験会報告(栃木市西方町)
- NEXT
- キャンプ場バンガローの再塗装