10帖のミニログハウスを着工しました
2021/02/21
八ヶ岳南麓、山梨県北杜市大泉町にて10帖のミニログハウスが着工です。
用途が主に書庫のため、捨て合板に18ミリを使用、湿気を避けるためにある程度の高床にした上、防湿作業をしています。

防草シートを敷いて、 最後に砕石を被せます。

地面からの水蒸気の蒸散は馬鹿になりません。
これでかなりの湿気をふせぐことが出来ます。
年内残すところ少なくなりましたが、まだ10現場も残っております。
とはいえ、そのうち5棟はセルフビルド、またはハーフビルドです。
最近はなんだか建築ラッシュになっており、業者さんの手配がなかなか大変です。
オリンピックの影響でしょうか?
関連記事
-
-
屋根板金
セルビルド支援の現場で屋根板金工事。 板金工事の場合はプロの板金屋さんにお願いし […]
-
-
BIG BOXログハウス トゥーリー
今日は袋田の滝近くの現場。 BIGBOXのミニログハウス、トゥーリーの現場です。 […]
-
-
デッキの補修
今日は野木町にて、古いウッドデッキの天板と幕板交換。階段はそのままでもいいって話 […]
-
-
外壁の再塗装と玄関のテラス
外壁の再塗装と、玄関にテラスの新設のご依頼を請けました。 外壁に関しては結構劣化 […]
-
-
北杜市にタイニーハウス シャワーユニット付
2020年末から着工したシャワーユニットとトイレ、洗面台の付いたタイニーハウスが […]
-
-
健康住宅の断熱材 パワーマックスとパーフェクトバリア
八ヶ岳むらはま工房では、ポリエステル繊維の断熱材を標準仕様しています。 白くてふ […]
-
-
2×4の小屋 完成編
2×4の作業小屋。実は去年に塗装以外は完成していました。塗装はお客様のセルフです […]
-
-
気仙沼にて
宿は雪だが、現場は晴天。でも焚き火は欠かせません。薪はいくらでもあるし。 関連
-
-
ミニログハウスの解体
午後の部は、バイク小屋の3畳ログ解体。さくら市氏家に嫁入りです。同じ部材でもすべ […]
-
-
テレワークにも最適6畳小屋
北杜市長坂町、6畳の作業小屋が完成しました。 2020年からテレワークのための小 […]
- PREV
- 展示場メッツ4.5の再塗
- NEXT
- 2×4のバイクガレージ