北杜市にタイニーハウス シャワーユニット付

2020年末から着工したシャワーユニットとトイレ、洗面台の付いたタイニーハウスが本体がほぼ完成。
あとは地面の凍結がなくなるのを待って、下水と給電の配管となります。

部屋の一角にシャワーユニット、トイレ、洗面台がついています。

シャワーユニットにはトイレから入っていきます。
(部屋から直に入るようにも出来ます)

お手洗いは寒冷地用。床下点検口はメンテ用でなにかないと開けることはないので、マットなどを敷けばいいと思います。
シャワーユニットのバスマットにもなります。

窓からの景色が良い!

南側にはフルオープンの扉があり、屋根つきウッドデッキにアプローチ出来ます。ここに小さなテーブルセットをおけば、朝のコーヒーは最高です。
冬は外でコーヒーは寒いですが、閉めて部屋打ちから外を眺めながらコーヒーを飲めば、小さな空間でも気持ちは広々、心は開放します。
デッキの手摺りに小皿を置いて種など置いておけば、朝は野鳥やリスがやってくるかもしれません。
北杜市の山岳エリアは、実際かなりの頻度でリスを目撃します。
↑の動画は3年前の長坂町の現場。
今回の北杜の現場でも、行き帰り、何度も野生のリスを見掛けました。
関連記事
-
-
6畳ミニログハウスの移設
このところなぜかミニログハウスの移設の依頼が多くなってきました。(今日も栃木県か […]
-
-
2×4の小屋
11月に実際の建物が完成しそうです。ログハウスに比べると、壁の断熱、内外装は色々 […]
-
-
セルフビルドのデッキ
セルフビルドのデッキが進行中です。 現場は清里で強硬1300mとかなりの寒冷地。 […]
-
-
2×4 森の隠れ家のハーフビルド
清里にて、ツーバイフォーの小さな別荘のセルフビルド支援を行っています。 12帖の […]
-
-
2×4のバイクガレージ
弊社が新しくプロデュースしています、2×4キットハウスの紹介です。現在八ヶ岳南麓 […]
-
-
ドイツの軽量藁土工法
昨日おとといと2日間、大工の小山さんの紹介で、「杜の工房」さんの現場のワークショ […]
-
-
プレカット在来工法の別荘
今週完成予定の在来プレカットキット。正面階段がつきました。 踏段は踏み段ゆったり […]
-
-
住宅ログ積み応援
ログ積み!!112ミリ厚のログは骨身にしみる重さです。20代は7メートルまでかつ […]
-
-
セルフビルドのツリーハウス
長野県伊那市で、弊社がキット提供し、お客様が完全セルフビルドしたツリーハウス。写 […]
-
-
ウッドデッキ材販売始めました!
※2021年3月18日追記米国の木材需要急拡大の影響で、4月から木材価格が大幅に […]
- PREV
- 12.5畳のミニログハウスがあり得ないキャンペーン価格に!
- NEXT
- コロナ禍で木材高騰の兆し