住宅ログハウス・キットの搬入
2021/02/26
本日は長野県の黒姫高原にて、ログハウス・キットの搬入です。
現場の敷地手前の進入路が狭いため、クレーン車が敷地奥まで入れず、仕方なく道路際からアームを伸ばして入れることになりました。
基礎と道路の間のあまり広くない部分に10梱包ほどのキットがびっしり。
色々と制約があり、作業性が犠牲になる部分も多々ありました。あとあと大変ですね。
終ったときには、雨で体はズブ濡れ。
でもキットはしっかり防雨梱包されており、搬入後は厚手シートを被せますので、問題ありません。

関連記事
-
-
物干しがガーデンリビングに!
南向けのバルコニーを増築したら、ポカポカ陽気のガーデンリビングになりました。 あ […]
-
-
セルフビルド・スクールin長野県信濃町
7月24日から5日間の長野県信濃町遠征を終え、やっと八ヶ岳に帰ってきました。いつ […]
-
-
2×4のバイクガレージ
八ヶ岳南麓の山梨県北杜市長坂町にて、ツーバイフォーのバイクガレージを作っています […]
-
-
キャンプ場バンガローの再塗装
毎日清流の流れるキャンプ場で仕事し、露天風呂で汗を流し、地元のレストランで食事し […]
-
-
第2回 木暮人(こぐれびと)祭りin富士見パノラマリゾート
先日の日曜日は、長野県の富士見パノラマリゾートで開催された第2回木暮人祭りを見学 […]
-
-
13.5畳の小屋がまもなく完成
八ヶ岳南麓の山梨県北杜市にまもなく13.5畳のロッジが完成します。あとは階段、コ […]
-
-
BIG BOXログハウス トゥーリー
今日は袋田の滝近くの現場。 BIGBOXのミニログハウス、トゥーリーの現場です。 […]
-
-
釣堀の水面に浮かぶログハウス
数年前になりましたが、セルフビルドのお客様に、6帖のログハウスを5棟納品しまし […]
-
-
北杜市にタイニーハウス シャワーユニット付
2020年末から着工したシャワーユニットとトイレ、洗面台の付いたタイニーハウスが […]
-
-
雪害で倒壊したカーポートを解体する方法
私の住んでいる長野県茅野市(標高850メートル)では、一昨日またしても30センチ […]
- PREV
- 手作りポスト
- NEXT
- 三平方の定理(ピタゴラスの定理)の覚え方