ツーバイフォーのバイクガレージ
2019/11/28
八ヶ岳南麓の山梨県北杜市長坂町にて、ツーバイフォーのバイクガレージを作っています。
真ん中にヒノキの無垢の桁を入れたりなんかして、ちょっと雰囲気出してます。
構造的には不要ですが、ちょうどライティングレールの受けになります。
屋根の骨組みが出来るとかなりイメージが湧きますね。
ミニログ用の木製ペアガラス建具を贅沢に使っています。
なんと棟換気まで。
ガレージ用途の場合骨組みを利用して棚なんかを作るため、内装はしません。
つまりは床下や屋根、建具でしっかり断熱しても壁が・・・というところですが、
屋根と床下の断熱をあとからするのはとても大変なので、
いつでも壁断熱をして内装をすればゲストルームに出来るようになっています。
腰壁に無垢の板を張って、腰から上の壁は漆喰かなんか塗りたいな・・・
なんて勝手に夢想しています。
関連記事
-
-
2×4 森の隠れ家のハーフビルド
清里にて、ツーバイフォーの小さな別荘のセルフビルド支援を行っています。 12帖の […]
-
-
6畳のミニログハウス
去年工事した北杜市長坂町のK様宅に、写真撮りのためお邪魔しました。 以前から写真 […]
-
-
八ヶ岳のカラマツで作った薪小屋
八ヶ岳のカラマツを使って、薪小屋の試作品を作りました。地元白州の清 […]
-
-
浄化槽埋設
12畳、ツーバイフォーのハーフビルドホームの浄化槽の埋設が終わり、次に浸透槽の工 […]
-
-
セルフビルドの山小屋
すっかり去年の話になるのですが、うっかり紹介を忘れておりました。去年弊社のフィン […]
-
-
ウッドデッキ材販売始めました!
昨今は動画マニュアルやDIY雑誌も充実し、一般の方でもウッドデッキぐらいは自作出 […]
-
-
展示場メッツ4.5の再塗
以前に展示場のメッツ4.5を再塗装していると書いたのですが、 その後の完成写真を […]
-
-
ヨツールの薪ストーブF100
八ヶ岳南麓も夜は肌寒くなってきました。 当事務所の薪ストーブ、ヨツールF100。 […]
-
-
セルフビルドのデッキ
セルフビルドのデッキが進行中です。 現場は清里で強硬1300mとかなりの寒冷地。 […]
-
-
セルフビルド体験会
先日の土日、八ヶ岳むらはま工房のオープンイベントとして、セルフビルド体験会を行い […]
- PREV
- 展示場メッツ4.5の再塗
- NEXT
- 八ヶ岳のカラマツで作った薪小屋