薪ストーブの設置、施工について
薪ストーブの良い効果
ログハウスの良さは見た目、デザインだけでなく、その空気感にもあります。
木の香り、木から発散されるフィトンチッドなどによる健康増進や安らぎ・癒しの効果もあります。
それと同じように薪ストーブにも、ただ部屋を暖めるだけではなく、安らぎや癒しなど、人に良い効果をもたらします。
炎の揺らぎと遠赤外線の暖かさ
薪が燃える時の炎の揺らぎは、人に穏やかな癒しを与えてくれます。
脳にリラックス効果をもたらしているのだそうです。
炎の揺らぎは1/fの揺らぎだとも言われていますね。また、薪ストーブから発せられる熱は遠赤外線ですので、人の体を芯から優しく暖めてくれます。その波長は木の分子振動と合うので、ログハウスの部屋全体がとても居心地よく暖まります。
石油や電気を使用しないのでエコな暖房器具
さらに、石油や電気を使用しないのでエコな暖房器具だとも言えます。
薪ストーブの場合、冬が来る前に あらかじめ一冬分の薪を薪棚に保管しておくという事が一般的ですので、地震などの災害の際の体験談として、「停電したり、灯油を買いに行くルートが寸断されても暖を取ることができた」という話をよく聞きます。
料理の楽しみ
種類にもよりますが、調理をすることができるタイプの物もありますので、薪の遠赤外線でピザなどを焼くこともできます。それは格別な美味しさです。
薪の購入について
薪ストーブライフを始めると薪の確保が必要となってきます。薪を購入するルートも色々ありますので、ご相談ください。
また、ご自分で木を手に入れ薪割りをなさる場合も、伐採した木の入手方法などもご説明します。
薪ストーブの購入をお考えの方には信頼のおける業者さんをご紹介いたします。
信頼のおける薪ストーブ施工業者さんに依頼しましょう
上記に述べましたように薪ストーブは素晴らしい暖房器具ですが、薪ストーブにそれほど詳しくない人がストーブの設置、炉台や煙突の取付工事をしてしまった場合、後で薪ストーブの周辺の壁等の炭化による火災が発生したり、煙道火災が起こったりする可能性があり、大変危険ですので、必ず経験豊かな信頼のおける業者さんにご依頼ください。
また、薪ストーブは煙突の掃除やストーブ内の灰の掃除などが必要なのですが、経験豊かな業者さんであれば煙突掃除もしやすいよう取り外しができるように施工してもらえますし、煙突に煤が溜まりにくい効率の良い燃やし方なども教えてもらえますので、後々のメンテナンスも楽になります。